【公文退会】辞める理由はなんて言う?スムーズな挨拶の仕方

○子育てお役立ち

こんにちは、ともです。

娘が1年間通っていた公文式(くもん)を辞めました。

その際先生に伝える辞める理由

挨拶の仕方(菓子折りは必要?)などどうしたらいいか悩みますよね。

この記事では、我が家が実際に辞めた時の手順などをご紹介します。

電話で言う?直接言う?

結論、辞める意思を伝えるのは

電話でも対面でもどちらでもOKです。

我が家の場合は、電話で退会の意思を伝えました。

引き止められると言う噂を聞いていたのでビクビクしながら電話をかけましたが、

特に引き止められることもなく(残念ですとは言っていましたが)

スムーズに退会することができました。

書類等も必要なかったです。

先生に辞める理由はなんて言う?

辞める意思を伝える時、先生から理由を聞かれると思います。

  • 【子供が嫌がった】
  • 【教室の雰囲気が合わない】

これを正直に言うのは心苦しいですよね。。

無難に、スムーズに切り抜けられる理由を集めてみました。

①他の習い事が忙しくなった

「親の送り迎えが大変になり・・」

「他の習い事との両立が難しくなり・・」

と伝えてみるのはいかがでしょうか。

公文の先生も、他の家庭の習い事事情までは突っ込んでこないと思います。

「他の習い事を始めようと思ってて・・」という理由も良さそうです。

②学校が忙しくなった

「学校のクラブや行事が忙しくなった」

「学業優先させたいので」

学年が上がるタイミングや中学校に入る時などのタイミングに使える無難に切り抜けられる理由です。

家庭の事情で

私が先生に言った理由はこちらになります。

「先生には大変お世話になったのですが、家庭の事情でやめさせてください」というと、

先生も深掘りせず退会の手順をお話ししてくれました。

”家庭の事情”で根掘り葉掘り聞き返してくる人は、そうそういないと思うので(^^;)

これが一番無難な言い方かなと思います。

「本人のモチベーションが保てず・・」と正直に話すと、変に引き止められる可能性があります。

菓子折りは必要?

結論から言うと不要でした。

お世話になった先生へ、感謝の気持ちを込めて持っていくのは、もちろん良いと思います。

同じ町内に住んでいる場合はどこかで会うかもしれませんし、後々のことを考えて菓子折りを贈るのは無難ですし、

そこは親御さんの気持ちひとつでどちらでもいいと思います。

まとめ。スムーズな退会を

公文をやめる際の方法、理由をお伝えしました。

この記事のまとめ
  • 辞める連絡は電話でOK
  • 理由は「家庭の事情で」がスムーズ
  • 菓子折りは不要

あくまで我が家の場合で、公文の先生によって違いがあるかとは思いますが、

先生の感謝の気持ちを伝えつつ、

トラブルなくスムーズに、

子供にとって次のステップに進めるように退会準備をしていきましょう。

関連記事

こちらの記事が参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人
この記事を書いた人

2人の乳幼児を子育て中の

アラサーママです。

身近な暮らし子育て情報を

主婦目線で発信しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました