こんにちは、ともです。
娘が年中から始めた公文、約1年通ったのですが、
公文といえば=毎日の宿題が大変!
親も子も、毎日宿題に追われる日々・・・
この記事では、
- 子供が公文の宿題を嫌がる!
- 宿題の声かけで親もストレス
- どうしたらいい?
実際に公文に通っていてぶち当たる壁だと思うのですが、
我が家が実践していたことをお伝えします。
子供が宿題を嫌がる理由
宿題が多い!
教科によると思うのですが、1日5ページ。
学校の宿題も含めると、とても多く感じます。
机に向かってる時間が多い!
公文の宿題は1日5ページ渡されるます。
もちろん土曜日、日曜日も分もあります。
「休みの日はゆっくりしたい〜!」と言う子供の声が聞こえてきそうです(^^;)
(実際、親も休みの日まで勉強したくない…ですよね笑)
単調な問題が続くから
公文の勉強方法はとにかく反復。
同じような問題が続き、
「これ前にもやった!」
「飽きた!」と言う子供も少なくないと思います。
もくもく取り組むのが好きな子でも、
気分によっては同じような問題を解くのが苦になる場合も。
(子供が気分屋ですからね・・^^;)
公文の宿題にイライラしない方法
同じ時間にする習慣づけ
公文の先生にも言われると思うのですが、
まず、宿題を同じ時間帯にすることが大事です。
- 幼稚園・学校から帰ってきたらする。
- 夜ご飯の前にする。
- 夜ご飯を食べてからする。
- 朝起きてからするetc…
宿題をする時間帯を決めておくと、
親も子も習慣づけがしやすいと思います。
我が家では夜ご飯を食べてからする、と決めていました。
宿題を減らしてもらう
1日5ページ。土日も含めて毎日ある宿題。
子供にとって負担になったのなら、
先生に言って減らしてもらうのも手です。
いつもより少ないと、子供もすぐ終わる!とモチベーションUPするかも?
宿題終わったらごほうび
これは賛否両論あると思いますが、
我が家では公文の宿題が終わると、
娘が大好きなYouTubeタイムを設けていました(TV画面で見せてます)
ご褒美のために頑張るのは、
よくない習慣になるかな・・・
・・・と思っていましたが、
これが一番効果がある(笑)
親も子もストレスが減る!
”その先のご褒美があって頑張れる”
のは大人も子供も一緒
もちろん、時間を決めて^^
まとめ
公文の宿題、親子共に悩んでいる方への対処法をお伝えしました。
私自身、子供の宿題問題ではかなり頭を悩ませています(笑)
継続は力なりと言うし、できれば続けていきたいのが親としての本音。
(だけど、本当にしんどく感じたら辞めるのも手ですよっ)
この記事が参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
2人の乳幼児を子育て中の
アラサーママです。
身近な暮らし・子育て情報を
主婦目線で発信しています。
コメント