冬になると雪が積もり子連れにも大人気、広島県北部のおでかけスポット。
今回は、広島県庄原市高野町”道の駅たかの”にある〈カフェレストランそらら〉に、5歳&2歳の子供たちと行ってきました。

お店は道の駅内にあります。
看板が立っているのでわかりやすいです。

テーブル席で全45席。
子供用椅子も完備で店員さんが席まで案内してくれます。
バイキング形式で好きなものを取りに行くスタイルで、60分コースと平日限定90分コースがあります。3歳以下無料が嬉しいポイント(^^)
野菜コーナー、おかず、お米、デザート、揚げたて天ぷら、ドリンクコーナーがあります。
コロナ対策でビニール手袋を店員さん側渡してくれます。

子供用食器も完備(^^)
自然豊かな高野町の野菜がメインのバイキングで、子供が好きな揚げ物(コロッケ、からあげ、パスタ、ピザ)も種類豊富にあるのが子育てママには嬉しいポイントです。
ほうれん草の胡麻和えがあったのですが、子供たちもパクパク食べていました。

生野菜サラダはトッピングにナッツ、ビーンズ、キアヌなどあがって体に良さそうな感じ。
ドレッシングは日によって変わるかもですが、私が行った時は【シーザー、ごま、トマトのニンニクオリーブ】の3種類でした。味変して何度も味わえるのがバイキングの楽しいところですよね。
おかずもひじきやおからなど和の種類も多いです。お米は高野産の”高野米”!お釜で炊き上げているみたいでとても美味しかったです。地の食材を味わえるって贅沢だなぁ〜。

冬限定、追加料金なしで鍋をつけることができます。
【寄せ鍋、高野味噌、キムチ】の3種類から選べます。
鍋の野菜とお肉(豚&鶏)も自分で取りに行くスタイルです。イカ、エビの魚介類もありましたよ。
春になると鍋から野菜バイキングに変わるらしいです。アスパラが美味しいと評判なので春にもまた行って見たいなぁ。

デザートはシフォンケーキ、雪室熟成ケーキ(ドイツのシュトーレンみたいなケーキ)、フルーツポンチ、パンナコッタがありました。
秋に行った時はりんごもありました。季節ごとにデザートも変わるそうですよ。
フリードリンクはコーヒー、紅茶、ほうじ茶、ジュースと種類も豊富。
このラインナップで大人1500円はお手頃だなぁと感じました。

お腹いっぱい食べ終わった後は、子供と少し雪遊び。
2月中旬に行ったのですが、寒波も過ぎ晴れが続いたので雪が若干少なくなっていましたが、子供が遊ぶ分には十分の雪の量でした。


雪というより、氷に近い感じ。
しゃりしゃりです。
それでも普段雪を見ることがないうちの子供たちは、大興奮で遊んでいました。
雪を見に、野菜たっぷりのバイキングを食べに。
道の駅高野、とてもおすすめです。(^-^)
食べ放題バイキングは60分、90分コースがあり,3歳以下は無料です。土日平日と料金も変わってくるので詳しくは、
>>【道の駅たかの】カフェレストランそららをチェックして見てくださいね。最後までご覧いただきありがとうございました!

5歳と2歳の乳幼児子育て中の
アラサーママです。
子育て、生活の身近な情報を
ママ目線で発信しています。
コメント