こんにちは、ともです。

会員歴6年目、コストコ好き主婦です。
新商品デリカ/惣菜
〈シンガポールラクサ〉を買いました。

- 価格:1,680円(税込)
- 内容量:1450g
- 2022年8月下旬購入
- 東南アジア系の料理が好きな人
- 異国感たっぷりのスープが飲みたい人
シンガポールラクサの中身

コストコ名物(!)高さのある惣菜プラ。
定番商品【チョッピーノスープ】と同じ容器です。
いつ見ても大きい!^^
上部に具材、下部に麺スープのパックが入っています。

具材は6種類入っています。
- ゆで海老
- 蒸し鶏
- 魚肉つみれ
- 茹で卵
- 赤玉ねぎ
- ライム

一つ一つの具が大きくて食べ応えがありそう!
麺は4玉入っています。
売り場のPOPには〈米麺〉と書かれていましたが、
こちらの麺は小麦粉と米麺と混ぜて作られているみたいです。
パウチに入ったカレースープもとっても美味しそうでワクワク(^^)
調理方法

- 鍋にスープ、水を500ml入れる。
- ライムと麺以外の具材を入れて沸騰させる。
- 沸騰したら麺を入れて3分加熱。

※我が家は鶏肉、卵、玉ねぎは後入しました。
ここはお好みでいいと思います!
量はどんな感じ?

2人分でこんな感じです。
我が家は夫婦揃ってよく食べる方( ^∀^)なのですが、ちょうどいい量でした。
2人分だとして(1人前)840円。
このクオリティでお店で食べると1000円超えはすると思うので、かなりコスパはいいと思います♪
味について

ココナッツミルクとパクチー、魚介系のスープの出汁。
東南アジア系料理が好きな人には
間違いないうまさ!(о´∀`о)
別添えのライムをかけると酸味がいい〜感じに広がって
【酸っぱ辛いココナッツミルク!】という感じでした。(伝わる?苦笑)
見た目はかなりエスニックですが、
日本人寄りに味付けされた味だなーと感じました。
(パクチー好きな人は追いパクチーしてもいいかも!)
まとめ
コストコのデリカ/惣菜はどれも大容量で、
普通のスーパーではあまり見られない珍しいものが置いてあってワクワクしますよね。
今回は、エスニック感漂う
〈シンガポールラクサ〉についてレビューしてみました。
味も良し、コスパも良しでおすすめです!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)
ーともー

2人の乳幼児子育て中の
アラサーママ。
コストコ歴は6年目。
美味しいものが大好き!
・◇・◇・◇・
このブログでは主婦ママ目線
身近なライフスタイル情報を
発信しています。^^
コメント