こんにちは、ともです。
非常時、長期保存ができる食べ物を
家にストックしている家庭も多いと思います。
実際に開封、実食してみました!
\こちらをレビューします/
イザメシ(IZAMESHI)のパンの缶詰

パンの缶詰、防災食を探している方
ぜひ参考にしてください♪
【イザメシ】メープルデニッシュの概要

名称:パン
原材料名:小麦粉、メープル風味フラワーペースト、ファットスプレッド、メープルシュガー、マーガリン、砂糖、卵、乳等を主要原料とする食品、食物繊維、食塩、パン酵母、果糖ぶどう糖液糖/加工でんぷん、香料、乳化剤、着色料(カラメル、カロチン)、増粘多糖類、pH調整剤、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)殺菌方法
アレルギー:卵、乳成分、小麦、大豆
備考:はちみつを含む製品を工場内で製造しています。
- 内容量:1缶2個入り
- 賞味期限:製造より3年
缶切り不要&調理不要。
パカッと開けて、サクッと食べれます。

紙製のカップに入っていて、
直接手が触れにくいようになっていて衛生的。

非常時にも安心して食べられるように
配慮されている缶詰だなと感じました。
パンの缶詰。味はどう?


缶を開けた瞬間、
ふわっとパンのいい香りがします!
お皿に置いてみました。
パンの缶詰って味はどうなの?硬いの?(-_-;)
変な味がするんじゃ・・・(不安)と思っていたのですが、

デニッシュらしい何層も重なったパン生地。
ふわふわ!
バターの香りもふんわり。
「美味しい!」
普通にパン屋さんに売ってそうな感じです。
保存食特有の変な味もまったくない!
パンの缶詰の概念が覆った(*°∀°)=
温めなくそのままでも十分美味しい。
(トースターで温めればなお美味しい)

非常の際に美味しいパンが
食べられるのはかなり嬉しい!

5歳と2歳の子供たちも
パクパク食べてくれました♪
子供が食べてくれるのはママ目線でかなり嬉しいポイント。
いい意味で期待が裏切られた、
パンの缶詰デビューでした。
味の種類は6種類
イザメシのパンの缶詰の種類は全部で6種類あります。
- プレーンデニッシュ
- チョコデニッシュ
- メープルデニッシュ
- プレーンマフィン
- あずきマフィン
- オレンジマフィン
【IZAMESHI公式サイト】🔻

1缶(2個入り)約700円(サイトによる)
1つのパン約350円って考えるとお安くはないけど、、
美味しくない防災食ストックしても意味がない。
製造日から3年持つこと、何より美味しい!
そう考えればかなりおすすめのパンの缶詰だなーと思いました。
\単品購入はこちら/
家のストックはもちろん、ギフトにもおすすめ。
地震や災害が多い日本、
非常食のストックをしている家庭は多いと思います。
美味しい防災食を多めにストックしてくと安心ですよね。
\安心の24缶入りセット/
\マフィン食べ比べセット/

美味しい防災食は、
大切な人に送るギフトにもおすすめ!
プレゼントしてもらえると、嬉しいと感じる人も多いみたいです。
かくいう私も、もらえるとかなり嬉しい(o^^o)
\ギフトにも自分用にもおすすめ防災セット/
実際自分で食べてみて、
美味しいと感じたらプレゼントしてもいいですね。
まとめ。大人も子供も好きな味
イザメシ(IZAMESHI)のパンの缶詰
メープルデニッシュの実食レビュー感想をしました。
🔻こちらも合わせてご覧ください♪
うちは5歳と2歳の娘がいるのですが、
子供って美味しくないものは食べないんですよね・・・(正直だから)
そんな子供たちもパクパク食べてくれた
イザメシのパンの缶詰。

大人も子供も美味しく食べれる!
おすすめです!

記事内にリンクを貼っているので
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
美味しいパンの缶詰を探している方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ーともー

アラサー主婦、二児のママです。
”となりのおうち”のような、
身近で共感できるような記事や情報を
発信しています。
コメント