【育児】2歳でお食事エプロン拒否!嫌がる子供の対処法は?

○子育てお役立ち

こんにちは、ともです。

イヤイヤ期絶頂期の2歳児。

うまくスプーンを使えなかったり、米粒などの食べ物をこぼしたり、

食事をする時にはお食事エプロンが必須ですよね。

そんな育児3種の神器

【お食事エプロン】を子供に拒否されて困っているママさん、パパさんに向けて、

我が家が行った対処法・克服法などをご紹介します。

我が家の2歳児、エプロンを拒否し続け、

結局ノーエプロン生活を送りました(汗)

掃除は大変でしたが、

それでも得たメリットも一緒に、体験談としてご紹介します。

我が家の次女がエプロンを拒否した理由

2歳の誕生日を少し過ぎた頃、急に、

お食事エプロンを拒否するようになった我が家の次女。

その理由はおそらく、

「お姉ちゃんと一緒がいいから」

上にお姉ちゃん・お兄ちゃんがいる子

あるある。。

お姉ちゃんに試しにつけてみると、

すんなりつける次女。

ですが、毎回お食事エプロンをつけるのもお姉ちゃんが嫌がるので(お姉ちゃん当時5歳)

根本的な解決にはなりませんでした。

その他に考えられる、嫌がる理由
  • つけるのが面倒
  • 首周りが敏感
  • エプロンがあると食べにくいetc…

対処法①無理強いせず、根気強くつけてみる

嫌がるだろうなー、、と思いながら、

まずは根気強く、毎食つけてみます。

「ご飯食べる時はつけようね〜」と、声をかけながら・・・。

食事する時=エプロンをつける

と、言うことを意識させるところから、

無理せずはじめてみてくださいね。

子供はルーティンが好きなので、習慣化するとつけてくれるようになるかも?

対処法②お食事エプロンを数種類用意する

形や素材、キャラクターなど、

数種類の違うお食事エプロンを用意して、

子供に選んでもらうのも手です。

最近では100均で安価で売られていて

揃えやすいですよ♪

選ぶ楽しさを子供に与えてみて、

つけてもらえれば・・・、

【楽天1位】子供・ママに人気のエプロン
首元の調整がしやすい!

柔らかいもの、シャカシャカ音がしない物、

子供の好きな形・素材の物を探してみてくださいね。

③子供の好きなキャラクターで釣る

どうしてもつけない!!

という場合は、

子供好きなキャラクターで釣ってみましょう(笑)

我が家の2歳児はアンパンマン大好きっ子。

我が家の場合・・・

大好きなキャラクター効果で、

最初はウキウキでつけてくれました!が!

翌日にはつけてくれませんでした。。。(泣)

やはり、お姉ちゃんと一緒にしたい気持ちが強いのかも。

上にお子さんがいないエプロン拒否っ子さんには、

効果があるかも?ぜひ好みのキャラクターで試してみてください^^

④ハンカチなどで対処する

首にかかるものはどうしてもだめ!という子もいると思います。

そういう場合は、

【首元に軽めのハンカチorタオルを

さりげなく】かけてみるのも手です。

さりげなく、です。

お食事エプロンみたいに、食べこぼしをキャッチしてくれるわけではありませんが、

服が汚れないなど最低限の活躍はしてくれるかも。

【体験談】2歳からエプロンをつけず得たメリット

結論を言うと、

うちの次女は結局、エプロンをつけてくれませんでした

( ;∀;)

自分だけつけてるのがイヤ

お姉ちゃんと同じが良いという気持ち

強かったみたいです。

もう、親の方が諦めて、

潔くノーエプロンで過ごしました(笑)

毎食のことなので、

洋服汚れるし、机の下は食べこぼしでいっぱい!!!

毎回毎食、着替えさせて、テーブル、椅子、床を拭く毎日でした。

ですが、一つだけ感じたメリット。

自分から前に寄って食べるようになりました。

2歳後半くらいから、ソースやケチャップで洋服が汚れるのがイヤだなと感じたのか、

「あたち、こぼさんよ!」

「まえ寄って食べるー」と、

自らするようになりました。

エプロンをつけていたら考えつかないことですよね。

娘が自分で考えて、行動できるところにも感動したし、

諦めてノーエプロンにすることで

「つけてほしい!!」と感じるストレスはなくなっし、

その辺りは、唯一感じた

メリットでした

まとめ。

お食事エプロンを拒否する2歳児に向けての対処法をご紹介しました。

対処法4選
  • まずは根気強くつけてみる
  • 数種類のエプロンを用意する
  • お気に入りのキャラクターで釣る
  • ハンカチ・タオルで代用する

これらをして、どうしても嫌がったら、

【無理強いしない・諦める】

お食事エプロンがないことのメリット

米粒が落ちないように、マヨネーズが服につかないように等、

こぼさないように前に寄ったり、

自分からお皿を持つようになりました。

毎食のことですし、掃除は、本当ーーっに大変だけど( ;∀;)(⇦経験者)

諦めてノーエプロンにしてメリットもありました。

この記事が悩めるママさん・パパさんの為になれば、嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人
この記事を書いた人

2人の娘を子育て中の

アラサーママ。

子育ての悩み・お役立ち情報・

大好きなコストコ商品レビューなどを

記事にしています!

育児関連記事ご覧ください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました