こんにちは、ともです(^^)

2人の乳幼児子育て中のママです
この記事では、0歳児からおすすめする絵本を7選ご紹介いたします。
我が子たちに読み聞かせをしてきて反応が良かったり、親子で楽しめる、プレゼントにもおすすめの絵本たちですので
購入の参考にしていただければ嬉しいです。
①もいもい

”東京大学あかちゃんラボという所で、あかちゃんと作った、あかちゃんのための絵本”。ビビットカラーと特徴的なイラストが店頭でも目立つので、本屋さんでも見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?当時0歳の次女に初めて見せた時、中のイラストも興味を引いたようなのですが、”もいもい”というフレーズが口にしやすいみたいで1歳をすぎた頃には「もぉぃもい」とお話しするくらい、お気に入りの一冊になりました。

レビューでも赤ちゃんの興味を惹けた!とのコメントが多いので、絵本に親しんでもらう一冊にもちょうどいいのではないかと思います。(^^)
🔺あかちゃんが触っても破れにくいボードブックタイプ【手のひらサイズ】
🔺東京大学あかちゃんラボ3冊セット!プレゼントにぴったりなギフトセット♪
②くろくまくんのかたりかけえほん【どうぶつ】

くもん出版から発売されている手のひらサイズのどうぶつ絵本です。「くろくまくん、誰と一緒?」と語りかけながら動物が次々と出てきます。どうぶつの名前の横には鳴き声、下には英語も記載されています。わかりやすいシンプル可愛いイラストで娘はこの絵本でライオンを覚えました(^^)小さくてコンパクト、あかちゃんが触っても破れにくい素材の絵本、お出かけにもぴったりでおすすめの一冊です。手のひらサイズなので子供もめくりやすいようです(^。^)
③ぷんぷんぶふふ

5歳になる長女が0歳の時に西松屋で見かけて購入した絵本。だいぶ年季が入っているので上記の画像には落書きの跡があるのですが(笑)それくらい何度も読み込んだお気に入りの一冊です。音とリズムを赤ちゃんと一緒に楽しむ絵本で、オノマトペ(音や動物の声、状態などを表す言葉)がふんだんに使われています。中も目を惹く鮮やかな配色が多く赤ちゃんの興味を惹くことができます。赤ちゃんのファースト絵本にぴったりな一冊です。(^^)
🔺赤ちゃんがめくりやすい、ボードブック絵本♪
④はっくしょん

”おはなふーんで、みんなすっきり!”赤ちゃんが鼻をかむ練習にももちろんいいのですが、色鮮やかな内容で赤ちゃんの興味を惹くことができます。1歳を継ぎた頃には背表紙のティッシュを見て、箱ティッシュを指差して遊ぶようになりました。5歳の長女は作者のザ・キャビンカンパニーが好きなので興味深そうに自分で読んでいます。(^^)0歳から幅広く、長く子供に愛される絵本なのではないかなと思います。是非チェックしてみてください♪

↑背表紙のティッシュ♪シンプルなイラストで子供にもわかりやすい。
🔺大分の廃坑になった小学校をアトリエにして活動する、夫婦の絵本作家さんです。
⑤りすりんのおさんぽ【どうぶつ】

赤ちゃんが手に取りやすい手のひらサイズの絵本。仕掛け絵本になっていて、めくると動物達が出てきます。めくる素材はフェルトなのでうっかり手を切ってしまうという心配がなく、また可愛いイラスト、優しい雰囲気。めくるページにはそれぞれの動物の鳴き声が載っていて、「この声は誰かな?」「めくってみようね」など親子で楽しめる一冊になっています。

紙とは違う柔らかいフェルトを触ることで、赤ちゃんの脳の刺激にもなりそうです。是非チェックしてみてくださいね。(^^)
⑥もこもこもこ

1931年東京で生まれた詩人・谷川俊太郎、モダンアートで有名な元永定正がタッグを組んだ絵本です。大人が読んでみると「?」と思う不思議な内容で文字も少なめ。でも赤ちゃん、子供に読むとなぜか釘付け!市のイベントで書店員さんがこの本を読み聞かせをしていたのですが、その場にいた子供達もみんな釘付けでした。もこもこ、にょき、不思議な絵本で、声色を変えて読み聞かせしても楽しいかも。

とても色彩きれいな絵本です。気になる方はチェックしてみてくださいね(^^)
⑦じゃあじゃあびりびり

5歳になる長女が0歳の時に市からいただいた絵本。上記の写真の通り、噛み噛みの後(笑)がつくくらい、ずっと手に持っていたお気に入りの絵本です。目を惹くカラフルなイラストと水が出る擬音、”じゃーじゃー”紙を破る”びりびり”音から物を認識する赤ちゃんのファースト絵本にもおすすめの一冊です。娘たちがこの本で最初に覚えた言葉は、踏切のページにある”かんかんかん”でした(^^)

長女、次女、2人の娘がボロボロになるまで読んだお気に入りの絵本。(^^)
作者まついのりこさんの絵本はシリーズがたくさんあるので、プレゼントしても喜ばれると思います。
🔺赤ちゃんも安心なボードブック
🔺赤ちゃんの本3冊セット。出産祝いにもおすすめ!(^^)
まとめ

絵本の読み聞かせは【赤ちゃんの感情や発育を健やかにしてくれる】と言われています。
楽しい絵本タイムを過ごしたい!そんな方へ絵本選びの参考になれたら嬉しいです。(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました。
ーともー

乳幼児子育て中のママです♪子育てが楽しくなる、
暮らしが少しでも豊かになる情報をママ目線、主婦目線で発信しています。
🔻1歳さんおすすめ絵本記事はこちら♪
よかったら合わせてご覧ください^^
コメント