こんにちは、ともです。

2016年からコストコに通う
コストコ大好き主婦です。
2歳娘のクリスマスにプレゼント、
コストコで買った【ディズニージュニア ラジコンカー ミニーのお菓子屋さんトラック】

実際使用してみてどう?
2歳でも遊べる?
電池の種類やどれくらいもつか?などをレポします。
電池の種類
車の本体部分:単三電池4つ、
コントローラー:角形アルカリ電池9V
を使用します。

\角形電池はこちらです/
ちなみに、買うときは2個パックがおすすめです。(後述しますが、電池の消耗が半端ないのでいちいち買うのが面倒になりますw)

それぞれ電池を入れたところです。

電池部分はネジになっているので、ドライバー必須です。
【正直レビュー】電池の消耗が激しい
12月クリスマスに開けて、
角形電池が切れたのは1月中旬、
単三電池も同じくらいの時期に切れました(汗)
1ヶ月持たなかった・・・!

子供が遊ぶ頻度にもよると思うのですが、
確かにうちの子たち、毎日のように遊んでいました。

子供のおもちゃには電池が付き物ですが、、
正直、電池の消耗が早いです( ;^ω^ )後述しますが、このラジコンカーは動きも早く、音も大きいので、電池をしっかり使用している感はありますがw
車とリモコンそれぞれにON/OFFがあるので、しっかりOFFにして収めるようにしてください♪(忘れがちですけど・・)
コントローラーが点滅したら?
コントローラーの部分の光が点滅したら、
電池の入れ替えサインです。
【デメリット】動作音が大きい
ミニーちゃんのラジコンカーのデメリットの一つに、音が大きいというところがあります。
寝ている赤ちゃんなら起きるレベルで
「ギュイイィィィーーーン‼︎‼︎」という感じ(伝わる?)
テレビを見ていたら、「聞こえないから向こうでやって〜!」と思わず言ってしまうくらいの大きさです(笑)
逆に言えば音が大きい分、動きもパワフルなので、2歳〜もっと大きな小学生さんも楽しめる動きのラジコンカーだなと感じました。

操作性は?何歳から動かせる?

パッケージには3歳から、と書いてあります。
前に進むなら前!後ろなら後ろ!
スピンもあります。
割と単純なので3歳さん、もしくは4歳さんだったら理解して操作できるかな?
当時2歳半の次女には難しかったみたいです。
6歳の長女はノリノリで操縦します(笑)
他のラジコンカーを買ったことがないのでわからないのですが、説明書も含め良くも悪くも海外製の商品だなと感じました。

3,000円台で買えるし
値段相当のおもちゃだなーと言う感想です。

とにかく可愛いので
子供たちは大喜びです♪
【子供が喜ぶ!】外で遊んでみた

2歳と6歳の娘とラジコンカーを持って公園に行きました♪

外でラジコンカー、めちゃくちゃ楽しかったです!!
動きが大きいラジコンなので、外の方がのびのび遊べるかも。
大人も童心に戻りますよ。
注意点はタイヤの溝に砂が入り込んでしまうこと。
私はあまり気にしないのですが、気になる人は外で使った後は外専用、などにした方がいいかもしれません。
幼児〜小学生さんにおすすめのプレゼント!
コストコで購入したミニーちゃんラジコンカー、開封レビューをしました。
ミニーちゃんの他に、ミッキーの消防士さんもありましたよ。
\通販でも買えます/
プレゼントで用意するなら、電池は予め買っておいた方がいいです。(特に角形電池は普段家に置いていないと思うので)
最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント