こんにちは、ともです。
島根県飯南町にある一福(いっぷく)本店に行ってきました。
昭和33年創業、地元の湧水や素材を使ったこだわりのお蕎麦屋さん。

5歳&1歳の子供と一緒に行ってきました。
子供連れで蕎麦屋さんは敷居が高いかな・・・?と思いましたが、
- 座敷完備
- 子供用椅子・食器あり
- 店員さん優しい(^^)
心地よく親子で蕎麦を堪能することができました。
場所は遠いですが、子供とドライブがてら
是非本店まで足を伸ばしてみてください♪

写真付きでレビューします。

2月初旬に行きました。
雪が積もってますがこの日は少し暖かい日だったので、
道路が凍結することなく行くことができました。

開店10分前にお店に到着。
すでに数組待ってるお客さんがいました。

駐車場も完備していますよ
店内に入ると、

カウンター、テーブル、座敷席があります。
店員さんも子供ウェルカムな感じでありがたかった!
小さい子供連れに嬉しい座敷席に案内してもらいました。

1歳の次女は子供用の椅子に座ります。
子供用食器も出してくれました(^^)

私はとってもお腹が空いていたので(笑)
天ぷらと割子そばのセット(1,200円)を頼みました。
そばは、割子か釜揚げどちらか(温・冷)選べるみたいです。
この天丼がすごい、ボリュームあり!で、
えびやナスなど具材もしっかりとした大きさ。

お米は島根県さんを使用しているそうです。
そばはもちろん、お米もふっくら美味しく、
お腹いっぱい大満足のセットでした。
↓夫が頼んだもの。

夫は彩り御膳(1,300円)天ぷら盛り合わせを注文。
割子そばor釜揚げそば(温・冷)選べます。
小鉢と稲荷寿司がついてこのお値段、ボリュームはかなり嬉しいですよね。
夫も美味しい!!と食べていました。
ちなみにそばの大盛り(220円)も追加できるそうです。

1歳8ヶ月次女は蕎麦がまだ食べられないので、舞茸むすびを注文。(一つ180円)
結構大きめのおむすびで、舞茸もいい〜香りがしてとってもおいしかったです。
島根県のお米、舞茸を使用しているそうです。
地元産の食材を調理して食べられるお店って、いいですよね。(o^^o)
5歳の長女は釜揚げそば(695円)を注文。

そばのいい香り・・!
喉越しが良く、つゆも甘めで蕎麦と合う。
5歳長女も美味しい!とぱくぱく食べていました。
最後はそば湯も挑戦して飲んでいました。
が、5歳の娘には少し早かったようで
残りは親たちが美味しくいただきました( ´∀`)
\詳しいメニューは公式サイトをご覧ください/
>>【公式】奥出雲そば処一福[ad]

店内入り口には
そばや炊き込みご飯などの
お土産コーナもありました。
開店と同時に入店したのですが、
土日ということもあってすぐに満席になっていました。
♡ | 一福(いっぷく)頓原本店 |
住所 | 島根県飯石郡飯南町佐見977 |
営業時間 | 平日 10:30〜17:30(LO17:00) 土日祝10:30〜19:30(LO19:00) |
定休日 | 元日、月曜日不定休 |
HP(食べログ) 公式サイト | https://tabelog.com/shimane /A3202/A320204/32000103/ https://www.ippuku.co.jp |
来店される際の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)
ーともー

2人の乳幼児子育て中のママです。
美味しい物が大好きなアラサー主婦
暮らしが楽しくなる、
”となりのおうち”
身近で共感できる記事を
発信しています。
\宮島のりらっくま茶房レポ/
コメント