こんにちは、ともです。
2人の乳幼児子育て中のママです。
子供の指しゃぶりって、可愛いですよね。
小さいぷくぷくの手を吸いながら眠りにつく我が子の様子を見ていると、
自分まで眠りそうに・・・。
ですが、
【指しゃぶりをしすぎる&◯歳になっても吸い続ける】
と言うのは、
親としては心配になってきますよね。
今回お話しするのは長女の話。
0歳から3歳まで
毎日指しゃぶりをしていました。
幼稚園入園を間近に
そろそろ指しゃぶりを卒業させよう!と奮起し、
結果、3歳3ヶ月で指しゃぶりを卒業しました!
指しゃぶりで悩んでいる親御さんのために
この記事でいろんな情報をシェアできたらと思いますので
良かったら最後までご覧ください。
生後1ヶ月(0歳)で指しゃぶりがはじまった娘
みなさんのお子さんは何歳頃から指しゃぶりが始まりましたか?
うちは生後1ヶ月頃に左親指のおしゃぶりが始まり、
約3年近く続きました。
決まって、右の親指を指しゃぶりする娘。
主に眠りにつくときに指しゃぶりをしていました。
赤ちゃんの時なので特に親も気にせず、可愛な〜という気持ちで見ていました。
1歳半検診では、特に指導はなく
毎日、右の親指を指しゃぶりしていた娘。
ですが幸い吸いだこもできず、
母乳やミルクもしっかり足りている様子。
離乳食が始まっても指しゃぶりをずっとしている。
これ、大丈夫なのかな・・・?
そして1歳半検診の日。
保健師さんに相談しても、
「今は焦る時期ではないですよ、特に対策はしなくてもいいでしょう」
とのことで、様子を見ていました。
歯並びに影響も出るのかなと気になっていましたが、
やめようねと言って理解する年齢になるまでは様子を見ていました。
3歳で指しゃぶりを卒業できた理由
うちの子は
幼稚園に通うようになって
指しゃぶりを卒業しました。
他の子たちが指しゃぶりをしていない。
そのことに娘自身が気づいて、
自然とやめるようになったのかな?
と、担任の先生が言っていました。
幼稚園入園まで集団生活を送ってこなかった娘にとって、
周りの環境が変わると言うのは大きく
4月に入園して、
5月ごろには指をしゃぶる姿がなくなりました。
指しゃぶり、バイバイしようね、
と、娘に声かけしていたのも思い返せば
効果があったのかなぁと思います。
後述しますが、
うちの子に効果があった指しゃぶり卒業グッズは
”苦味成分のネイル”でした。
【実際に買ったもの】指しゃぶりをやめさすグッズ3選
指しゃぶりを卒業させたい!
私が実際に買ったものたちをご紹介します。
【絵本】ゆびたこ
ゆびたこのキャラクターが可愛くも少し怖い感じで、
「指を吸ったら良くない!」と
子供ながらに感じられる一冊です。
指しゃぶりに悩んでいたら
まず試して欲しい有名な一冊です。
【クリーム】チュチュベビーバイバイ
STOP!指しゃぶり、弱酸性のクリームです。
食品原料99%以上。
子供の指に塗るものなので
成分にも気を使いたいですよね。
苦味成分があるので、子供の指に塗ったら一瞬嫌な顔をします(笑)
うちの子の場合ですが、
このクリームはあまり効果がなかったです・・。
と言うのも、
【多分苦味に慣れる&クリームなので剥がれる】んでしょうね。
比較的安価なので、まだ試したことがない方はまずこのクリームで試してみるのをお勧めします。
(これで指しゃぶり卒業できたら、もうけもんですw)
おすすめ!【苦味成分ネイル】かむピタ
うちの子に一番効果があったのは
こちらの【かむピタ】です
娘が3歳の時に買ったのでパッケージデザインが変わっています。
【累計販売数170,000個突破】
子供の指に塗るもの。正直海外製は怖かったので、
日本製という言葉に惹かれて購入しました。
私の小指だけに塗っています。
艶感が出てトップコートみたいな感じ。
舐めると確かに苦味があります。
除菌アルコールシートで簡単に拭き取ることができます。
(除光液は不要ですよ)
2020年9月に大幅な改良をしたそうで、
約1分で乾く速乾性がプラスされました。
私が持っているものは従来品なので、
これから買うママさんパパさんはラッキー!
動き回る子供にも塗りやすくてさらに便利になりました。
クリームとは違い、服に擦り付けて苦味成分がなくなると言うこともなく、
1日1回塗れば指しゃぶり卒業への効果は抜群だと思います。
”爪噛み”に悩む方にも
試してみる価値ありのネイルグッズですよ
\【かむピタ】ネイルはこちら/
まとめ。
0歳から指しゃぶりが続いていた娘。
3歳の幼稚園入園を期に指しゃぶりを卒業できた話でした。
当時は私も”指しゃぶり”の検索魔になっていました・・。
我が子のことに関する悩みって尽きないですよね。
こちらの記事が子供の指しゃぶりに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
2児ママ。アラサー主婦です。
日々の生活子育て情報を
主婦ママ目線で発信しています。
コメント