こんにちは、ともです。(^^)
2人の乳幼児子育て中のアラサーママです。
子供を産んだお母さんはほぼ通るであろう、
産後の抜け毛( ;∀;)
- 私の体験談(1人目・2人目)
- 産後の抜け毛対策
- 改善グッズ
をご紹介します。
悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
1人目の出産後、抜け毛はほぼ無し!
28歳で長女を出産しました。
1人目の出産後の抜け毛は、ほぼなかったです。
もしかしたら多少あったのかもしれないのですが、
当時腰まであるロングヘアだったのに気づかなかったということは、無いに等しい。

なんだ〜抜け毛ないじゃん!
良かったー♪
と、思っていたのですが・・・。
2人目の出産後、抜け毛にびっくり!

32歳で次女を出産しました。
長女の時には気にならなかった
”産後の抜け毛”
出産して3ヶ月ごろに見られるようになりました。

抜け毛に加え、
髪の毛がパサパサ!ボサボサ!
枝毛がやばい
お風呂で座ってシャンプーをすると
椅子や足に大量の髪の毛が絡みついている!
うわわわわ・・・。(;´д`)
排水溝掃除が大変だったのは、言うまでもありません。
これが”産後の抜け毛か・・・”

この抜け毛いつまで続くんだろう…
と不安な日々を送っていたのを覚えています。
ー追記ー
産後1年半で、だいぶ気にならなくなりました!
大丈夫、いつか終わります。(と、先輩ママさんに言われてきたので私も伝えますね^^)
産後の抜け毛対策【6選】
ストレスを溜めない

女性ホルモン、産後のホルモンバランスの変化、
【しょうがない!】と割り切って過ごすことを心がけました。
「産後の抜け毛はいつか終わる!」
「ストレスが一番敵!大丈夫!楽しく過ごす!」
精神論になってしまいますが、これが一番効果があると思います。
睡眠をとる
赤ちゃんの夜泣きがあるとなかなか難しいかもしれませんが 、
合間、合間でも睡眠をとる。
疲れが取れないことが抜け毛の悪化につながることもあるので、
枕を変えてみる、抱き枕を使用する、など
できるだけ質の良い睡眠をとることを心がけました。
シャンプーを変える
産後、妊娠中から、体の変化でシャンプーが合わなくなる人も多いそうです。
私も2人目の妊娠時から頭皮が痒くなったりして皮膚科に通っていました。
頭皮に優しい、低刺激なシャンプーに変えることで改善につながるかもしれません。
pick up
\初回購入送料無料/


産前産後のママのために開発された
amanna(アマンナ)シャンプー。
柑橘系の香りが好きな人は、
是非チェックしてみてください♪

髪型を変える

子供が生まれると忙しい日々が続き、
自分の髪の毛のケアにまで気が回らなくなりますよね。
特にこだわりがなければ、
髪の毛を短くするとドライヤーも短時間で済み、楽です!
頭皮マッサージ・育毛剤を使う
頭皮をマッサージすることで血行が良くなり、育毛につながります。
\ヤーマンのヘッドスパリフト/
マッサージする時間がない!というママには、
頭皮環境を整える女性用育毛剤を使用してみてはいかがでしょうか。
栄養のある食事を摂る
髪の毛の元となるタンパク質、肉、卵、魚、大豆類などを意識して食べるようにしました。
参考:

まとめ。産後の抜け毛に悩むママへ

大変な時期ではありますが、
まずはストレスを溜めずに、
頼れるものには頼って自分を労ってみてくださいね。
この記事が悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ーともー

2人に乳幼児子育て中のアラサーママです。
主婦・ママ目線の暮らしに役立つ情報を発信しています♪
コメント